人生を豊かにするために読書をする日常の記録。読書感想文。

akoの読書blog

「 年別アーカイブ:2017年 」 一覧

hitowoayatsuru

現代

人たらし的なくらいでいいのかも。人を操る禁断の文章術 の感想。

2017/05/08  

こんにちは! akoです。 今回読んだ本は「人を操る禁断の文章術」です。 とてもわかりやすく、すぐ行動に移せるように書かれた本だと思いました ...

miraisyokudou

現代

新しいことを始める人向け!「やりたいことがある人は未来食堂に来てください」の感想。

2017/05/07  

こんにちは、akoです。 今回読んだ本は「やりたいことがある人は未来食堂に来てください」です。 店主の方がご自身の飲食店開業の経験をもとに、 ...

triggers

現代

シュガーマンのマーケティング 30の法則 の感想。

2017/05/01  

主にキャッチコピーについてのテクニック集です。 誰もが何となくわかっているような内容ばかりではあるのですが、ちゃんとこれらを意識するようにな ...

simonsinekTED

ツール

サイモン シネック氏のTED動画がすごかった。

2017/04/27  

サイモン シネック氏のTED動画をはじめて知りました。 優れたリーダーはどうやって行動を促すか 「リーダー」と書かれていますが、マーケティン ...

cap10

ツール

WindowsからMediaPad M3へファイルの移動ができない!?

2017/04/26  

状況 Windows7からMediaPad M3へファイルを移動させたいが、WindowsからMediaPad M3の中が見れないため移動で ...

メタ思考トレーニング

現代

しつこく抽象的思考について考えてみた。「メタ思考トレーニング」を読んだ感想。

2017/04/25  

ここ2,3日先日読んだ「具体と抽象」 何度か読み返していました。 「アナロジー」について、実際どうしたらいいのかがあまりピンとこなかったので ...

具体と抽象

現代

具体と抽象 を読んだ感想。

2017/04/21  

「具体と抽象」 具体と抽象を行き来することの重要性は知っていたけれど、どうしたら抽象的思考力を高めていけるか(「一を聞いて十を知る」ににはど ...

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

現代

『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)100年時代の人生戦略』を読んだ感想。

2017/04/20  

こんにちは、akoです。 今後人間の寿命は100年になるという予想のもと、どうやって生きていけばよいかについて書かれた本です。 これまでの3 ...

Copyright© akoの読書blog , 2025 All Rights Reserved.