
こんにちは、akoです。
今後人間の寿命は100年になるという予想のもと、どうやって生きていけばよいかについて書かれた本です。
 これまでの3ステージ人生モデル(教育→仕事→引退)はもはや機能しない理由がまず書かれいます。
 例として
 ジャック 1945年生まれ
 ジミー 1971年生まれ
 ジェーン 1998年生まれ
 の3世代がでてきて、それぞれ具体的な数字をもとに説明がなされています。(ちなみにわたしはジミー世代です。)
ジミー世代はもう無理ということに気付き始めていると書かれていて、うんうんと思いました。
でもこの本はそういうお金の話だけではなくて、長い人生における時間の使い方とか、人間関係とか、
 お金以外の資産について考えることも教えてくれます。
 (個人的には特に人間関係について考えさせられました)
「人生戦略」という題にあるように、この本を読んだ人たちがそれぞれに人生の戦略を考えるきっかけになると思います。
 私はジミー世代なので自由に生きる選択肢は減っちゃったけど、それでもとても勉強になりました。
 なので、特にジェーン世代のように若い人たちは読んでおいたほうがいいよ、といいたいです。
あ、そういえば、唯一よくない点があって、同じことが何度も繰り返し書かれています。
 (それもあってかなり分厚い本になったのではないかと。。。)
 ちょっとそこはイラッとしますよ。(笑)





